赤ちゃんが着る小さなベビー服。収納に困っているお母さんも多いのではないでしょうか?
普通にタンスにしまうのも良いですが、色々問題点も出てくるでしょう。まずベビー服はサイズがとても小さいです。引き出しに並べるとスペースが余ってしまったり、ゴチャ付きがちです。意外と収納が難しいのです。
そんな時は、引き出しに平たいボックスを入れましょう。100均のカゴでも良いし、使わない空き箱なども使えます。種類別にするととても便利です。小さな服でも収まりが良く、特に靴下やおむつカバーなどの小物は便利に取りだせます。まだ、歩けない赤ちゃんは上下つながったロンパースなどを着ることが多いです。長いので意外と畳みにくかったりもします。クローゼットにスペースがある場合は、ハンガーにかけて吊るす収納にしまうのも手です。引き出しがスッキリするし、何と言っても選びやすいです。
赤ちゃんは汗をかいたり、汚れたりで着替えも多いです。そのたびにタンスをガサゴソするのが面倒な人もいるでしょう。そんな時はキッチン用のワゴンが便利です。キャスター付きでどこへでも移動できるし、蓋がないのでよく着替えで使う服などを入れておくとサッと取りだせます。一緒にオムツやお尻ふきなどのベビーグッズを入れてセットにしておくと、さらにおむつ替えや着替えがしやすくなります。
可愛くてついたくさん買ってしまいがちなベビー服ですが、生活に合わせて上手に収納しましょう。
コメントを残す